こんにちは、かばごんです。
資産運用を始めてみると
キャピタルゲイン・インカムゲイン
という言葉を聞くこともあるでしょう。
簡単に説明すると…
資産を売却することでもらえる利益
資産を保有している時にもらえる利益
自身の資産運用をより良いものに
したいのであれば
この用語は知っておいて損はありません。
そこで今回は
下記の内容について解説していきます!
・キャピタルゲイン・インカムゲインについて
・それぞれのメリットデメリット
・それぞれ向いている人
- キャピタルゲイン・インカムゲインに
ついて詳しくなれる! - 自分に合うのは
どちらかが明確になる!
ぜひ最後までご覧ください!
キャピタルゲインとは

保有している株や債券などの資産を
売却することでもらえる利益のこと。

保有している株の株価が上昇することで
得れるキャピタルゲインは大きくなります!
キャピタルゲインのメリット・デメリット
・投資している資産を売却しないと
手元にお金が来ないので、
現在の生活は楽にならない。
キャピタルゲインがオススメな人
キャピタルゲインを得るには、
今後成長していくものに投資することで、
利益を出していきます。
なので、
長期投資で確実な資産形成を
したい人にオススメできます!
インカムゲインとは

株や債券を保有しているときに
もらえる利益のこと!

保有しているだけでお金がもらえるので
働かなくてももらえるお金です!
インカムゲインのメリット・デメリット
・株価に左右させずに安定して
利益を手に入れれる!
・現金がもらえるので
今の生活が楽になる!
インカムゲインがオススメな人

今の生活を少しでも楽にしたい!

不労所得が欲しい…

配当金や利子でいっぱい遊びたい!
こんな人にはインカムゲインでの
資産運用がおすすめです!
また、不動産投資はリスクが高いので初心者には
高配当株投資で
インカムゲインを得ることをオススメします!
高配当株投資についてもっと詳しく↓

自分に合った比率で
資産運用をしていこう

100%インカムゲイン、
100%キャピタルゲインでも良いですが、
どちらも良い面があるので

70%はキャピタルゲインで
30%はインカムゲインを狙う!
など、
自分に合った比率で資産運用をしてみましょう!
そうすることで、
キャピタルゲインで
将来の大きな出費に対応しつつ、
インカムゲインで今の生活を少しでも楽にする
欲張りな方法を取ることもできます!

僕の場合、
将来の準備も大事だけど
若い時の生活も大切と
考えているので…
キャピタルゲイン40%、
インカムゲイン60%
くらいの比率で
資産運用をしているよ!
まとめ
キャピタルゲインとは
保有している株や債券などの資産を
売却することでもらえる利益のこと!
長期投資で確実な資産形成を
したい人にオススメ!
キャピタルゲインのメリット・デメリット
- 今後成長が見込める銘柄に
長期投資することで
確実な資産形成が可能! - 短期間で大きな利益を
狙うことも可能です。
- 投資している資産を売却しないと
手元にお金が来ない
インカムゲインとは
株や債券を保有しているときに
もらえる利益のこと。
「今の生活を少しでも楽にしたい」
「不労所得が欲しい」
「配当金や利子でいっぱい遊びたい!」
こんな人には
インカムゲインでの資産運用がおすすめ!
インカムゲインのメリット・デメリット
- 株価に左右させずに安定して
利益を手に入れることができます! - 現金が手に入るので
今の生活が楽になります!
- 基本的に年利が数%なので、
少額だとやっている意味がほぼない。 - 会社の業績が悪化したり
国の経済が悪化すると、
配当や利子が
激減したり廃止になる場合がある。
自分に合った比率で資産運用していこう
100%インカムゲイン、
100%キャピタルゲインでも良いですが、
どちらも良い面があるので
「70%はキャピタルゲインで
30%はインカムゲインを狙ってみる!」など、
自分に合った比率で資産運用をしてみましょう!
以上で今回の記事は終わりです。
最後までご覧いただきありがとうございました!