【6限目】株価指数ってなに?世界の代表的な株価指数を紹介!

こんにちは、かばごんです。

お金の不安

・株価指数ってなに?

・日経平均株価ってなに?

と、実際にニュースで耳にするけど

よくわからない…そんな悩みはありませんか?

この株価指数とは投資を始める上で

どのように影響するのか、把握すべきとても大切なものです。

また、株価指数からどの投資信託に投資をしようか選択材料になります。

そこで今回は下記の内容について解説していきます!

・株価指数とは

・初心者が知るべき主要な株価指数

この記事を読むメリット
  • 株価指数について詳しくなれる!
  • ニュースがよくわかるようになる!
  • 主要な株価指数がわかる!

 

株価指数とは?

株式市場全体の値動きをあらわす指標のこと。

いろんな企業の価値をまとめたもの指標で株価指数はいろんな種類があり、

  • 国ごとの株価指数
  • 業種別でまとめられた株価指数
  • 日本の中小企業の株価指数

など様々です。

例えば…

有名な「日経平均株価」だと

東証プライム企業、約2,000銘柄の中から選ばれた225銘柄を選び、

その株価をもとに、算出された株価指数となります。

 

株式指数からわかること

株価指数をみることで

「景気が良いか悪いか」判断することができます

「日経平均株価」のチャートとアメリカを代表する「S&P500」のチャートを比較してみましょう。

日経平均株価

S&P500

日本は株価の上下が激しく安定していないのがわかる一方で

アメリカは株価が確実に右肩上がりで成長していることがわかります。

このように、株価指数を確認することで

どこに投資したらいいのか選ぶ時に役に立つので必ず抑えましょう!

 

【初心者向け】日本の主要な株価指数

TOPIX(東証株価指数)

東証プライム企業の全銘柄の時価総額を基準に算出された株価指数です。

 

日経平均株価(日経225)

東証プライム企業の中でも代表する225社の株価を平均化した株価指数です。

TOPIXは、東証プライム企業の全銘柄の株価指数である一方、

日経平均株価は、その中でも225社と厳選されています!

 

【初心者向け】アメリカの主要な株価指数

NYダウ

ニューヨーク証券取引所やナスダックに上場しているアメリカ企業の中でも、

30社に厳選されて算出された株価指数のことです。

代表する30社は、その時代にアメリカを代表する企業で構成され、

時代に合わせて企業の入れ替えが行われます!

 

S&P500

ニューヨーク取引所やナスダックに上場している企業の中から、

代表的な500社を対象に算出されている株価指数です!

S&P500はアメリカ株式全体の約80%の時価総額比率を占めているので

アメリカ市場全体の動きがだいたい反映されています!

 

ナスダック総合

ナスダックに上場する全ての銘柄(3,000以上)を対象に算出された株価指数です!

 

まとめ

 

株価指数とは

株式市場全体の値動きをあらわす指標のこと。

 

株価指数からわかること

株価指数をみることで「景気が良いか悪いか」判断することができます。

 

【初心者向け】日本の主要な株価指数

  • TOPIX(東証株価指数)
  • 日経平均株価(日経225)

 

【初心者向け】アメリカの主要な株価指数

  • NYダウ
  • S&P500
  • ナスダック総合

 

以上で今回の記事は終わりです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA