こんにちは、かばごんです。
・資産運用したいけど勉強の仕方がよくわからない…
・そもそも資産運用ってわからない…
そんな悩みはありませんか?
日本は金融教育を全くしてこなかったので
資産運用についてわからない・難しいと感じる人が大半かと思います。
ですが資産運用は若ければ若い人ほど全員やったほうがいい!と言えるほど重要なものです。
資産運用をやるべき理由は第1章をご覧ください↓
でも資産運用って何?
そんな人へ今回は下記の内容について解説します!
・そもそも資産運用とは
・資産運用の勉強の仕方
- 資産運用について詳しくわかる
- 資産運用の勉強の仕方がわかる
ぜひ最後までご覧ください!
そもそも資産運用とは?
資産運用とは、株式や債券、投資信託といった金融商品などを利用して、資産を効率よく増やしていく方法です。

簡単に言うと、お金に働いてもらうってことだよ!
貯金と資産運用がどのように違うか比較してみましょう!
下記のグラフは、月に5万円を貯金or資産運用したときにどれぐらい差が出るのか表したものです。

20年目を見ると、貯金では1200万円貯まっているに対して、
資産運用では、1200万円+855万円で約2000万円貯まっていることがわかります。

ちなみに、このシミュレーションは
投資利回り5%でシミュレーションしてみたよ!
利回り5%は現実的な数字だよ!
なんでこんなにお金が増えるのか…
それは、複利の力を使用しているからです!
複利の力については↓をチェック!
資産運用の勉強の仕方3選+1選
勉強せずに、いきなり資産運用を行なってしまうと、投資商品の選択を誤まり、
損をする可能性があるため知識をつけてから資産運用を行うことが重要です。
そこで3つの資産運用の勉強の仕方を紹介します。
- YouTubeで学ぶ
- 書籍で学ぶ
- 当ブログで学ぶ

自分に合ったもので知識を身につけよう!
YouTubeは、解説者が動画でわかりやすく解説してくれます!
そして、スマホがあれば誰でも学ぶことができるので、YouTubeを見れる環境があれば実質無料で勉強することができます!
そして、1動画が10分から30分で終わる動画が多いので、通勤時間や会社の休憩時間などで勉強できるためオススメです!
おすすめのYouTubeチャンネルを紹介します!
両学長 リベラルアーツ大学
お金にまつわる情報をわかりやすく解説してくれるチャンネルです!
お金の知識を、貯める、稼ぐ、増やす、守る、使うと言う分野に分けてわかりやすく解説しているのでオススメです!
中田敦彦のYouTube大学
こちらは、お金のことから歴史や地理など幅広い分野を解説してくれる、
いわば大学のようなチャンネルです。
芸人さんがやっているチャンネルだけあって、ときには笑いも含めながら解説してくれるので飽きずに勉強できます!
BANK ACADEMY / バンクアカデミー
こちらのチャンネルは、資産運用特化のチャンネルとなってます!
初心者でもわかるように、図や例えなどを多く使って解説してくれるので、
オススメのチャンネルです!
書籍は、1000円から3000円の自己投資で、先人たちの知恵や知識を手に入れることができるかなり優秀な勉強方法です!
おすすめの書籍を3つ紹介します!
本当の自由を手に入れる お金の大学

こちらの本は、上記でも紹介した両学長リベラルアーツ大学が出版している書籍です。
お金の知識を、貯める、稼ぐ、増やす、守る、使うっと言う分野に分けてわかりやすく解説しているので、
お金に不安を抱いている人や、お金について知識が欲しい人に是非オススメしたい書籍です!
はじめての資産運用

こちらの書籍は、資産運用のことについて、漫画を用いてわかりやすく解説されている書籍です!
資産運用を始めたいけどどうすればいいかわからない…
そう思っている方に、こちらの本はオススメです!
金持ち父さん貧乏父さん

こちらの書籍は、どうやったらお金が増えるのか、どうしたらお金がなくなっていくのかなどを哲学的に教えてくれる書籍です!
この本に書かれている、お金に対する思想や考え方は資産運用をする上でとても重要なので、資産運用を始める前に読んで欲しい本です!
当ブログでは、お金の不安を”0”にというコンセプトでブログを発信していきます!
お金の不安をなくしたい…
節約ばかりの人生から脱したい…
そんな人へのお金の不安を”0”にする方法は資産運用を行うことです!
資産運用をすることで、お金に働いてもらって、お金を増やすことで資産形成を行うことができます!
下記のページで詳しく解説しているのでチェック!

当ブログを見ることで、誰でも資産運用を始めることができ、お金の不安をなくすことができます!
そして、当ブログで勉強し、クイズを解答することでより、知識を定着させることができます。
是非、当ブログで資産運用を始めてましょう!
ニュースは世界の政治や経済などの情報や、あらゆる分野のトレンドを把握することができるツールです!
ニュースを見て、世界情勢を知ることでお金の流れを把握することができるのでオススメです!
お金の流れを理解することで世の中でどのようにお金が回っているのかを把握でき、資産運用をするにあたって重要な武器になるのでニュースは確認するようにしましょう!
オススメのニュースサイトを3つ紹介します!
- ロイターニュース
- NewsPicks
- Bloomberg

隙間時間にニュースを見るだけでも
知識がつくよ!
ロイターニュース

ロイターニュースは、政界の政治、経済、社会についてのニュースを配信しているサイトです。
イギリスの通信会社で世界4第通信社の一つで、24時間休みなしでニュースを提供してくれます!
そして、経済や金融、政治、エンタメ、スポーツなど幅広い分野で情報をいち早く知ることができるのでオススメ!
ロイターニュースのwebサイトは下記ボタンをクリック!
NewsPicks

NewsPicksは、最先端のビジネスの流行を把握できるビジネス特化型のサイトです!
「経済をもっとおもしろく」ってコンセプトで、
有名メディアから厳選したニュースが、図解や専門家による解説で理解しやすく提供されているのが特徴です。
そのため初心者にオススメです!
アプリ化もされているのでアプリをダウンロードし、隙間時間にニュースを観覧するのもいいかも!
NewsPicksのwebサイトは下記ボタンをクリック!
Bloomberg

Bloombergは、金融市場に特化しているため、世界の金融系ニュースをいち早く手に入れることができるニュースサイトです!
時々刻々変化する世界の経済・企業・金融情報、企業の首脳へのインタビューなどをリアルタイムで毎日24時間休みなしで提供してくれるためオススメ!
Bloombergのwebサイトは下記ボタンをクリック!
まとめ
・お金に働いてもらうこと
・月5万円の貯金と資産運用の比較

・貯金:1200万円貯まる
・資産運用:2000万円貯まる
・YouTube
・書籍
・当ブログ
・おまけ:ニュース
・通勤時間や休憩時間などの隙間時間で勉強できる
・実質無料で現況できる
・オススメYouTuber3選
・1000円から3000円の自己投資で勉強できる。
・オススメ書籍3選
・お金の不安を”0”にというコンセプトでブログを発信していきます!
・当ブログを見るだけで資産運用を始められる。
・資産運用についての勉強記事はこちら!

・ニュースは情報を入手する上で必須のツール
・ニュースを見て、世界情勢を知ることでお金の流れを把握
・オススメのニュースサイト3選
以上で今回の記事は終わりです。
最後までご覧いただきありがとうございました!